№59 令和7年度 浜筆協と浜難聴の交流会
【事務局長のつぶやき】
前回の№58ブログを公開した後、季節の変わり目に、秋花粉症のせいで咳が酷くなり38,5度~40度の発熱に腰痛が加わり3日間ほぼ寝たっきりの状態が続きました。かろうじて御手洗いには壁伝いに手をつきながらヨタヨタと行く始末でしたが、今朝、すっきりと平熱になった途端にぎっくり腰のような痛みも収まっていました。やれやれ・・・最近は、すぐに体調が悪くなるので年齢のせい?元気だけが取り柄だったのに自身喪失しています。
(写真1)根っこの部分がなんだか悩ましいガジュマルの鉢植え
【浜筆協と浜難聴の交流会】
今年度の交流会は浜筆協さんの創立25周年のお祝いも兼ねた内容となりました。事前に「要約筆記」をテーマに川柳、絵手紙、キャラクターデザインの3部門の募集があり選考会が行われ下記選出された皆さんには可愛らしいキャンディレイとお菓子がプレゼントされました。
(写真2)川柳部門選出=白石さんの作品 (浜難聴)絵手紙部門選出=加藤さん (浜難聴)キャラクター部門選出=村田さん(浜筆協)
(写真3)特別賞として「たくさん作品を投稿して下さったで賞」=守安さん(浜難聴)が浜筆協会長の水藤さんから授与されました。以下、参加の皆さんです。
9月28日(日)9時~12時、青葉区の谷本公園で横浜市総合防災訓練が開催されました今年も浜身連展示ブースのテントに集合して、来場者へ手話や要約筆記を体験していただく呼びかけのチラシを配布する予定でしたが、高熱のため不参加となりました。須山会長は浜身連理事長として出席にされました。
●【コメントや投稿やお問い合わせの連絡は下記まで】
横浜市港北区鳥山町1752 横浜ラポール3F 団体交流室内 浜難聴事務局
(FAX)045-475-2064 (TEL)045-475-2061