№30 残暑お見舞い申し上げます。

 【只今、事務局は夏季休暇中】

酷暑が続いています。皆さん、お元気でお過ごしですか?今年はお盆を挟んで少し長めに9日~17日まで事務局の夏季休暇を設定しました。12日に行った手話学習会の後は気分も緩み、ほっと一息ついています。しかし、今朝からは、今のうちにと一日延ばしにしていた理事会報告書の作成や、ほぼ1ヶ月ぶりにブログの更新をと思いPCと睨めっこをしています。

9月3日(日)浜難聴では久しぶりに福祉バスを利用してバスハイクが予定されています。定員に余裕があるとのこと、まだ申し込みをされていない方は早めにお申し込みをして下さいね。(詳細はエコー7月号参照)

(写真1上)10年以上も昔、絵手紙を指導していただいた先生から届いた作品です。この作品は段ボールを利用されていますが、皆さんお分かりでしたか?

(写真1下)先生から数多く絵手紙を頂きましたが、その中でも私のお気に入りの1枚を紹介します。素敵な文面と絵に癒されました。



【事務局長のつぶやき】
最近、早朝や、日没後にゆっくり鶴見川沿いを散歩をするようになりました。初めは20分くらいから・・・少しずつ時間を延ばして馴らしていき、今では1時間の散歩も平気になりました。持病である股関節が痛まないかとおっかなびっくりでしたが、継続をしても不思議と痛みがないので川風の心地よさに惹かれて毎日続けています。
(写真2)散歩中、傍までのんびりと近づいてきたカモ、思わず写メました。


(写真3)この夏、何度かスイカを買いましたが、このスイカ、面白い名前が付いていました。「ひとりじめ」だって・・・😁 でも一人では食べきれないよ!

夏の暑さを吹き飛ばしてくれる甘くてジューシーなスイカは果物でもあり野菜でもあります。スイカには栄養が無いと思っていませんか?実は健康、美容に役立つ成分がたくさん含まれています。とくに注目すべき成分は「リコピン」スイカにはトマトの1.5倍ものリコピンが含まれており、リコピンには強い抗酸化作用(活性酸素の発生を抑える・取り除くはたらき)があり、シミやシワの予防に効果的な美容成分があります。
さらに、血糖値を下げたり動脈硬化を予防したりする効果も期待できるとか。スイカに含まれるシトルリンには利尿作用や血流促進効果があり、むくみを改善する働きが期待されるそうです。

【コメント投稿やお問い合わせの連絡は下記まで】
〒222-0035
横浜市港北区鳥山町1752 横浜ラポール3F 団体交流室内 浜難聴事務局

 (FAX)045-475-2064 (TEL)045-475-2061

Email: hamananchou1@hamashi




このブログの人気の投稿

№56 雨の日、思いつくままのブログ

№47 9月のイベント その①関東ブロック研修会

№49 浜身連運動会と信玄餅工場見学と昇仙峡の旅