№29 暑中お見舞い申し上げます

【浜身連福祉の集い】

連日、うだるような酷暑が続いていますが、皆さんお変わりないですか。先日、7月9日日)13時から横浜ラポールシアターで第73回横浜市身体障害者福祉の集いが開催されましたが、例年に比べ浜難聴からの参加者が少なく寂しく感じました。😌

(写真1)集いの当日、ラポールの近くの新横浜公園で見つけた昼顔。


(写真2)
集いの開始前にシアター前で仲良く並んで撮影をしました。(左から主藤さん、小川、須山会長、浅川さん)お手伝いありがとうございました。


【手話学習会】
昨日15日の手話学習会は小島講師の指導でした。参加者22名(見学者2名含む)がA~Dグループに分かれて「チョキで表現」する手話単語をグループ内で相談をして書き出す。どのグループもたくさん集めていましたが、勝者はDグループでした。勝者グループメンバーには講師からキットカットをいただきました。いつもとはゲーム形式の勉強内容でしたが、和気藹々とした楽しい学習会であったと思います。
(例)会社・電車・イギリス・歩く・ひがむ・横浜・床屋・お殿様・沖縄・大阪など

【レク部7月例会】
本日、16日(日)健福センターで13時30分からレク部の例会が開催されます。7月の内容は
都中難協から読話の講師、大江千枝氏をお招きして補聴手段の手助けとなる読話のテクニックを指導していただきます。残念ながら私は家庭の事情で欠席となりました。例会が盛況でありますように・・・

【事務局長のつぶやき】
夏になると熱帯夜はエアコンなしでは寝苦しですね。私は、一晩中、エアコンをつけたまま寝るのが苦手で何度も覚醒をしまい以前のようにスムーズに寝落ちができにくくなりました。WEBのニュースに掲載されていた簡単に出来る安眠方法を紹介します。皆さんも眠れない時にやってみて下さい。

1,息を鼻から吸って口から吐く深呼吸を続ける。2、あご、眉毛、額の緊張を解き顔の筋肉をリラックスさせる。3,上半身をリラックスさせる。背中をマットレスにフィットさせ胸の緊張を解く。4,続いて足全体をリラックスさせる。5,頭や心をクリアにする。6,リラックスした状態をキープしたまま深呼吸を続ける。

(写真3)夫のグランドゴルフ仲間の方から届いた「クジャクサボテン」です。余りに綺麗で珍しかったので夫に頼んでブログ掲載の許可をいただきました。


(写真4)横聴協の田辺智徳理事から「ダイアモンド富士」の写真を提供をしていただきました。素晴らしいですね!

【コメント投稿やお問い合わせの連絡は下記まで】

〒222-0035
横浜市港北区鳥山町1752 横浜ラポール3F 団体交流室内 浜難聴事務局

 (FAX)045-475-2064 (TEL)045-475-2061

Email: hamananchou1@hamashi













このブログの人気の投稿

№56 雨の日、思いつくままのブログ

№47 9月のイベント その①関東ブロック研修会

№49 浜身連運動会と信玄餅工場見学と昇仙峡の旅