№28 蒸し暑い!!

 【関東ブロック総会、6月例会を終えて】

ムシムシとして鬱陶しい日が続いていますが、皆さんお変わりないでしょうか?25度の気温でも湿度の高い日は熱中症に要注意だそうです。💦

さて、6月24日(土)関東ブロックの総会が東京都障害者福祉会館(三田)で開催され、横浜からは主藤さんと小川が出席をしました。総会は3時間もありましたが横浜の要約筆記者養成講習会に関わっている関係上、つい東京のPC要約筆記者が打ち出す画面を穴が開くほど見つめながら話を聞いていたので、案外あっという間に時間が経過したように感じました。

30年ほど前、私はここ三田の会館で5年間、手話のイロハを学びました。又、東京の難聴仲間と楽しく交流をした思い出のある場所です。手話講習会終了後に田町駅前にある居酒屋へクラスの仲間と繰り出して習ったばかりの手話を駆使してお喋りに花を咲かせたことを懐かしく思い出しました。手話学習会でお世話になっている明田講師との出会いもここでした。

25日(日)浜難聴6月例会に参加しました。会員の白石さんと浅川さんから難聴体験談をお話していただく内容でしたが、参加者全員からもお二人の話の感想やご自身の話なども伺えたので、中身の濃い有意義な集まりになったと思います。詳細は会報の7月号例会報告のページをご覧ください。

(写真1)私の住むマンション南側の庭では、1週間ほど前にたくさんのくちなしの花が満開を迎えました。洗濯物を干しているとかすかに花の香りが漂ってきます。つい「♪今では指輪も回るほど痩せてやつれたお前の噂、くちなしの花の花の香りがぁ~旅路の果てまでついてくる~♪」な~んて、鼻歌が出て・・・😅


(写真2)本日、7月9日に行われる浜身連福祉の集いの実行委員会が行われました。ラポールへの道中、新横浜駅からスタジアム通りを歩いている時に見つけた花を写メたのですが、花の名前は分かりません。NHKの朝ドラ「らんまん」が面白いですね!最近、私もやたらと草花に目が向くようになりました。


【事務局長のつぶやき】

最近、嬉しかったこと😁・・・今まで私はいつ測っても体重に変動が無いので数ヶ月おきにしか測定をしていませんでした。25年ほど使用していたヘルスメーターを処分し新しい機器を導入したところ、最近のヘルスメーターには様々な機能が付いているのでびっくり!体脂肪、内臓脂肪、基礎代謝、骨量、体内年齢、筋肉、筋肉スコアetc,全て表示されます。

このヘルスメーターが表示する「体内年齢」が実年齢より25歳も若く出るので思わず二度見をしてしまいました。これって超嬉しいじゃないですか!!!!😁💓でも、筋肉スコアは、マイナス2、筋肉が落ちているって表示が出ました。今後は、毎日測定をするよう心掛けて健康管理に役立てようにしたいと思っています。

上記、写真2で少し触れたNHK朝ドラに関する本を紹介します。「牧野富太郎、草木を愛した博士のドラマ」光川康雄評伝、この本は博士の足跡だけでなく妻のすえを初めとし彼を陰で支えた人々に焦点を当てているので朝ドラの登場人物と照らし合わせて読めば面白さが倍増するかと思います。

【コメント投稿やお問い合わせの連絡は下記まで】

〒222-0035
横浜市港北区鳥山町1752 横浜ラポール3F 団体交流室内 浜難聴事務局

 (FAX)045-475-2064 (TEL)045-475-2061

Email: hamananchou1@hamashi








このブログの人気の投稿

№56 雨の日、思いつくままのブログ

№47 9月のイベント その①関東ブロック研修会

№49 浜身連運動会と信玄餅工場見学と昇仙峡の旅