№20 年度末を迎えて

 【横浜市要約筆記者養成講習会 令和5年度受講生選出】

連日、ポカポカ陽気が続いています。皆さまお元気でお過ごしでしょうか?今年は、例年よりも早く桜の開花宣言がありそうですね。😃 

3月9日(木)令和5年度の横浜市要約筆記者養成講習会受講希望者が40名近く集まり説明選考会を実施しました。横浜市の場合、申し込みをして下さった全員が受講可能ではありません。国語と実技テストを実施して講師が厳正な選考を行った結果、PCコース10名、手書きコース10名が選出されました。

4月13日に開講式を行い2月の統一試験まで84時間の講義を受講していただくことになりました。私達スタッフも受講生に負けぬよう老骨に鞭打って頑張らなくっちゃと思う今日この頃です💨💪

(写真)№19に続いて会員の杉田さん提供していただきました。仲良く5羽並んで可愛いですね。3月26日はレク部の例会でみなとみらいを散策しますので皆さま、奮ってご参加くださいね。

【事務局長のつぶやき】

年度末を迎えて何かと気忙しくなりました。令和4年度の手話学習会は明日で最終日、久しぶりに谷千春先生にお会いできるので今からとても楽しみです!

ワールドベースボールクラシック(WBC)が開幕されました。最高視聴率は箱根駅伝を抜いて1位になったとか。結果は1対8で楽勝!中国の選手がパッとしないのであまり面白い試合とは思いませんでした。大谷選手の二刀流を5ゲームまで拝めたことが良かったかな、人柄も良くて本当にかっこいいので私も大好きです。

本日は韓国対日本です。今、試合を見ながらブログを作成していますが、韓国は日本と同じようにプロ野球が盛んな国なので今日は簡単に勝てそうにないかも。今日の試合は絶対に面白そうです。あー!!逆転して4対3になりました。頑張れ侍Japan!!ブログは早々に切り上げて応援しま~す。

昨日、韓国はオーストラリアと対戦をして7対8で負けましたが、韓国側に痛すぎる珍プレーが発生して動画が流れネット上を賑やかにしました。1点を追う韓国は1死から代打のカン・ベクホ選手が二塁打を放ち喜んで飛び跳ねる際に、足が僅かにベースから離れたのをオーストラリアの二塁選手が見逃さず、すかさずタッチしてアウトにしました。カン・ベクホ選手は茫然自失で韓国の反撃ムードが一気にしぼみました (>_<)

(写真)ラポールで見つけたスミレ 職員さんが四季折々の花を植えて手入れをして下さり来館する私たちの目を楽しませてくれています。


【コメント投稿やお問い合わせの連絡は下記まで】

〒222-0035
横浜市港北区鳥山町1752 横浜ラポール3F 団体交流室内 浜難聴事務局

 (FAX)045-475-2064 (TEL)045-475-2061

Email: hamananchou1@hamashinren.o





このブログの人気の投稿

№56 雨の日、思いつくままのブログ

№47 9月のイベント その①関東ブロック研修会

№49 浜身連運動会と信玄餅工場見学と昇仙峡の旅