№16 浜難聴新年会

 【新年会】

1月30日(月)連日冬将軍が居座っていたのに今日は、朝から幾分か寒さが緩み日中は新年会にふさわしい穏やかな日和になりました。新横浜駅前にあるプリンスホテル2階「きじま」の個室を借り切って2時間、美味しいお料理をいただきながら、おしゃべりに花を咲かせて楽しいひと時を過ごすことができました。私自身、皆さんとおしゃべりしたことで久しぶりにリフレッシュが出来たと感じています。

2次会ではしゃべり足りないメンバー14人で同じフロアにあるカフェへ移動して更に1時間30分ほど手話、筆談、音声認識アプリなど織り交ぜて各テーブル賑やかに過ごしていました

(写真)本日のお料理 この後に握り寿司5貫とデザートにプリンとお茶が出ました。お鍋の魚はふぐです。

幹事の主藤さんありがとう!コロナ禍でなかなか会員同士の交流ができない中、定員20名の募集に17名が集まって下さったこと、須山会長共々とても嬉しく思っています。本日は令和5年度の活動に向けて良いスタートが切れました。

(写真)新横浜駅前広場で寒さの中、けなげに咲いていました。紅梅の木?4~5本ありましたが、5分咲きから8部咲きというところ。

【事務局長のつぶやき】

今、ガンを抜いて最もなりたくない病気が「認知症」になりました。予防として人との関り、コミュニケーションが大事と言われています。本日、新年会に参加の皆さんは充分に認知症の予防をしました。今後も機会がある度に、聞こえにくくても手話、筆談、音声認識アプリなど様々な手段を使ってお喋りをしましょう。みんなでお喋りすれば「認知症」は怖くない!

2月26日の例会では「難聴と認知症の関り」について横浜市大病院、耳鼻科の荒井先生からお話を伺います。奮ってご参加ください。

本日のランチでは全て完食して人の分も頂戴しお腹一杯になりました。夕飯は食べれないかもと思っていたのに18時過ぎたらお腹が空いてきて夕飯もしっかり食べちゃいました😁😂

【情報提供施設からお知らせ】

LINE公式アカウント始めました

「らぽらいん」友だち追加お願いします。

横浜ラポール聴覚障害者情報提供施設のお知らせ、手話動画などを不定期にお知らせします。▶クリックして登録 https://lin.ee/XeiG9rB

(写真)新年会に参加の皆さん









【コメント投稿やお問い合わせの連絡は下記まで】

〒222-0035
横浜市港北区鳥山町1752 横浜ラポール3F 団体交流室内 浜難聴事務局

 (FAX)045-475-2064 (TEL)045-475-2061

Email: hamananchou1@hamashinren.or.jp        

このブログの人気の投稿

№56 雨の日、思いつくままのブログ

№47 9月のイベント その①関東ブロック研修会

№49 浜身連運動会と信玄餅工場見学と昇仙峡の旅