№10 横浜市要約筆記者養成講習会
【要約筆記者養成講習会の報告】
4月14日からスタートしたこの講習会も終盤を迎えました。2月2日の修了式まで84時間講習というハードスケジュールを受講生の皆さんは弱音も吐かずに一生懸命取り組んでいます。
PCコース、手書きコース合同の共通講義では3~4時間講義というカリキュラムもありました。講師の話を聞き逃すまいと忙しなくメモを取っている姿や、実技では講師の厳しい指導を真摯に受け各々の技術を磨き少しづつ上達してこられています。
講習会を終えて下に降りると受講生が1階のロビーに腰を掛けて輪になり数人で井戸端会議に花を咲かせています。この光景は何度見ても微笑ましくてとても嬉しく思いました。
開講式の時に手書きコースの森本講師から受講生のみなさんへ「皆さん、お互い仲良くして励まし合える友達を作りましょう」このような挨拶がありました。苦楽を共にした仲間同士はお互い切磋琢磨して強い絆が生まれます。
修了式まで残り3ヶ月ほどになりました。年末年始は何かと慌ただしいですが、毎日少しずつでも「受験モード」にスイッチを入れる時間を作るよう心掛けて下さい。そして何よりも体調が一番大事です。コロナやインフルエンザなどの感染症にも気をつけて下さい。フォローアップ講座の受講生含めて28名全員が、万全の体調で2月19日の統一試験に臨まれることを浜筆協の講師一同、浜難聴のスタッフ一同が願っています。
写真上、手書きコースの皆さん10名
【事務局長のつぶやき】
12月2日早朝、日本中がW杯「スペイン対日本」の試合結果にどよめきが沸き上がったのではないでしょうか。実は私、日本が無敵艦隊スペインに勝つなんて微塵も思っていなかったのです。浜難聴のPCコースグループLINEで午前6時前、須山会長から「日本が勝った!」の一声が入り、慌てて目覚めたスタッフのSさん、私はというと・・・7時までしっかりと熟睡!ラインを読んで日本の勝利が信じられず慌ててテレビをつけて確認する始末でした。その後のワイドショーで試合の様子を垣間見たりネットで関連ニュースを読み漁って遅ればせながら勝利を味わった次第です。
次回の対戦相手国はクロアチアで前回のW杯準優勝、又もや強敵です。12月6日午前0時スタート、フジテレビで放映されます。昼寝をして備えたいけれど5日の日中は事務局当番、帰り道に歯科医院に寄っていると疲れて0時前には寝てしまうかも。😅
昨日、ラポールの帰り道、近所のトレッサへ夕飯の買い物に寄りました。イルミネーションが奇麗だったので思わずパシャリ・・・けれど国から企業や家庭に節電要請が出ているのに良いのかなぁ~なんて考えもチラリと頭をかすめました。
【コメント投稿やお問い合わせの連絡は下記まで】
(FAX)045-475-2064 (TEL)045-475-2061
Email: hamananchou1@hamashinren.or.jp