№2 秋の夜長

 【事務局長のつぶやき】

まだ10月だというのに晩秋を思わせるような気温に戸惑っています。芸術の秋、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、行楽の秋、皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか。

浜難聴では毎月第3日曜日に会報「エコー」を発行して会員の皆さんや関連団体へ合計200部ほど郵送しています。会報の表紙と中央ページに絵手紙同好会の皆さんの作品を掲載させていただき会報に花を添えてもらってきました。毎月、会報が届くと絵手紙作品を今も一番に見ています。

15~16年前、私も絵手紙同好会に参加して身近にあるものを描くのにはまっていました。昔、描いた作品を写真に撮って保存しています。


草花は苦手だったので野菜や作った料理の絵手紙ばかり描いていました。


3枚目の茄子の作品は私に絵手紙の楽しさを教えて下さった矢吹先生の作品です。先生からは下手でもいいのよ、自分の作品が一番だから!・・・と言われて安心して描いていました。

毎月第三水曜日に絵手紙同好会メンバーが集まって描いています。皆さんも一度見学に行かれて見てはどうですか。
秋の夜長に挑戦したブログですが、まだまだ四苦八苦をして大汗をかいています。(-_-;)

【コメント投稿やお問い合わせの連絡は下記まで】
〒222-0035
横浜市港北区鳥山町1752 横浜ラポール3F 団体交流室内 浜難聴事務局

 (FAX)045-475-2064 (TEL)045-475-2061

Email: hamananchou1@hamashinren.or.jp

               

このブログの人気の投稿

№56 雨の日、思いつくままのブログ

№47 9月のイベント その①関東ブロック研修会

№49 浜身連運動会と信玄餅工場見学と昇仙峡の旅