№50 芸術の秋「箱根ポーラ美術館」へ

皆さん、ごきげんよう!👩11月20日、本日の最高気温は8度でした。急に季節が冬へと変化してしまいブルブル!!慌ててしまいました。我が家では少し前に、リビングに炬燵を出して冬支度をしていましたが、一旦炬燵に入るとお尻に根が生えたごとく動けなくなります。齢を取ると拍車がかかるような・・・😅 (写真1)花屋さんの店頭で見かけた可愛い花束に足止めされつい写メてしまいました。 【ラポール団体交流ゾーン運営協議会バスハイク、箱根ポーラ美術館の旅】 (写真2)11月12日(火)横浜ラポール玄関前に9時集合をして他の障害者団体の皆さん17名で福祉バスに乗り込みました。日頃、事務局担当者同士顔を合わせることがあっても皆さん忙しくしているので、ゆっくりお喋りをすることもありません。年1回のこの交流会はお互い骨休みとなっていると思います。浜難聴からは、事務局担当者3名が参加しました。この日は暖かくポーラ美術館周辺の紅葉は、今一歩という色つき具合でした。 (写真3)箱根の森を絵画のように切り取った大きな窓、自然との一体感あふれる空間のあるレストランでいただいたランチ。ビーフシチュー、サラダ、パン、デザート、コーヒーがセットになったお料理を美味しくいただきました。 (写真4)紅葉したもみじ背景にして左から山本さん、小川、須山会長 (写真5)ポーラ美術館の中で。ポーラ美術館はポーラ創業家2代目鈴木常司氏が収集した約10,000点のコレクションが中心です。西洋絵画や日本絵画をはじめ、現代アート東洋陶磁、ガラス工芸など多岐に渡ります。ほんの一部分のみですが、ブログ内でご紹介をしますね~ ※展示作品は展覧会によって異なります。 (写真6)写真の作品は、ルワール作「レースの帽子の少女」 (写真7)ドガ作「「ルワール夫妻の肖像」他団体の方と並んでこの絵を鑑賞していた時、 「ルノワールの奥さんって、あまり美人じゃないじゃん・・」と私が、ぶつぶつ呟いたのを聞きつけて苦笑されていました。😁 (写真7)モネ作「睡蓮の池」 (写真8)ティファニー作「花形花器」 ( 写真9)フェルナン・レジェ「鏡を持つ女性」 【事務局長のつぶやき】 肝をつぶした出来事・・・ 昨日の朝、我が家のココ(1歳2ヵ月のチワワ)が炬燵の上に置いてあったボールペンを私がキッチンに行っている間にガジガジと噛んで破壊...