№42 ご無沙汰しました。

(写真1)明日から6月に入ります。梅雨入りも近くなりました。5月半ば,晴天下で早々と色づいた紫陽花を見つけましたが、やはり紫陽花はシトシトと降る雨に映える花ですね。 【 令和6年度浜難聴総会】 3月25日のブログから、すっかりご無沙汰をしてしまいました。会員の方から「ブログが長い間、更新されていない」と、ご連絡も頂いていたのですが、体調不良が続いていたせいでブログ作成の意欲も薄れていました。何度もブログを覗いて下さった皆様には、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。 5月26日(日)に桜木町の健康福祉センターにおいて総会が行われ無事に終了をすることができました。ありがとうございます。総会資料編集から印刷まで毎年、ミスのないようにと気を配ってはいるのですが、今年も2,3か所ミスが発生してしまい猛反省をしています。 今年の総会では長い間、会長、副会長を務めて下さった川井さんが、体調不良で役員を降板しました。今後は引き続き相談役として私達をサポートしていただきます。長い間、浜難聴のためにご尽力をいただきましたこと、感謝お礼申し上げます。 新任理事として平本さんに副会長と広報部長を兼務していただくことになりました。 高齢者ばかりの役員の中で平本さんが一番若くITにも強いので大変心強く感じています。他の理事、監事に変更はありません。 事務局長に至っては「ぬかみそ女房」のごとく、もう新鮮味のかけらもありません 会員が高齢化した浜難聴に若い方の入会もない状態が久しく続いています。「若い会員を育てて引き継ぐ」いつかこの夢を実現したいものです!それまでは、何としてでも頑張らなければと思うこの頃です。😂 (写真2)先日、事務局当番でラポールへ行く途中に見つけた花ですが、名前が分かりません。可憐な淡いピンク色に惹かれました。新横浜駅からラポールまでの道すがら、ブログの作成を始めて以来、キョロキョロと草花ばかり探すようになりました。時には、写真を撮るために、ちょっと寄り道すらしています。😀このブログを公開後に、会員の山本秀人さんから花の名前を教えていただきました。「カルミア」だそうです。 【事務局長のつぶやき】 先日、28日に右足の甲をしこたま、ぶつけてしまいました。(>_<) 暫くの間、痛いながらも足を引きずって歩けていたのが、夜になり痛みは増す一方、...